◎ Business information ◎事業案内

環境資源化事業 物販業務 人材支援業務

環境資源化事業Environmental resource recovery business
・容器包装リサイクル法に基づき、家庭から排出されるプラスチック類の運搬や
中間処理によって容器包装の再資源化の促進に励んでおります。

・産業廃棄物中間処分許可により、地域事業者から排出される不要物から
循環資源を見出し、リユース・リサイクルに特化しております。

ゴミ処理の流れ
  • (1)ストックヤード
    家庭から排出された「容器包装プラスチック」を収集業者やクリーンセンターから一箇所に集めます。
    皆さんのご協力により、リサイクルはここから始まります。

    家庭から排出された
        容器包装プラスチックを回収

    回収した容器包装プラスチックを
      自社工場(ストックヤード)へ排出

    排出後

    重機にてストックヤードから
         機械ライン受け入れ口へ

  • (2)ホッパー
    容器包装プラスチック選別搬送ラインの受け入れ口です。
    ここからリサイクルの為の機械作業が開始されます。

    重機にて選別搬送ライン受け入れ口へ投入

    投入後、エスカレーター式コンベアにて破袋機へ

  • (3)破袋機(はたいき)    (4)マグネットプーリー
    ホッパーからベルト(エプロンコンベア)で流れてきた「袋入りの容器包装プラスチック」を機械で破り裂いて中身を取り出します。
    強力な磁石の力で、混入している「金属」を選別し、手選別ラインへと流れていきます。

    コンベアにて流れてきた袋入りの容器包装プラスチックを破袋機へ

    破袋機にて中身だけにし マグネットプーリーを通過して手選別ラインへ

  • (5)手選別ライン
    経験豊富な作業員の目と感覚で、異物を取り出して選別していきます。
    中間処理工程の中で最も重要な部分は人の手によって行われています。

  • (6)圧縮梱包機
    選別された物を圧縮装置でプレスし、約1m四方のサイコロ状態にします。
    この圧縮された製品をベールと呼びます。出来上がったベールの重さは250kgにもなります。

    選別された物を機械で圧縮し自動で梱包

  • (7)ベールストックヤード
    選別・圧縮・梱包 と各工程を経て、リサイクル商品として中間処理されたベールを保管する場所です。
    毎日 10 トン大型トラックが集荷に来て、約32個ものベールを運んでくれます。

廃プラスチック類産業廃棄物中間処分

物販事業Product sales business
・全国各地で農業を営む事業者へ提供する天然ミネラル活性液をはじめ、
地域社会の活力となる商材の開発と販売に今後とも力を注いで参ります

天然ミネラル活性液アクティベール・P販売
肥沃な山の腐食岩に含まれている天然の活性ミネラルを科学的手法で抽出、濃縮した天然液体活性液を販売。大手商社と長年に渡る取引実績。
≪ 商品特徴 ≫
  • ★土壌、樹木、切り花など全てを活性化させ作物生育を促進する。
  • ★自然から生み出された液体活性液、1リットルの活性成分は肥沃な山土1tに相当。
  • ★25種(微量を含40種)の天然元素をバランスよく含んでいる。
  • ★水溶性で拡散浸透性が良く使いやすく、有害物質は一切含まれておりません。
≪ 使用効果 ≫
  • ■25種以上の元素が偏ることなく栄養を与える為、丈夫で健康な作物ができる。
  • ■活性ミネラルが下葉の枯れを防ぎ、樹木若返りを図る。
  • ■生育に必要なミネラルのバランスを保ち、各種の生理障害を抑制する。
  • ■新葉、新梢を充実させ品質の向上をもたらし量産に繋げることができる。
  • ■天然活性二価鉄の働きで発根を促し、根に活力を与えます。
  • ■土壌に活性を与え保肥力、保水力を向上。
通常の場合通常の場合
通常の場合通常の場合
【使用法】 ■定植前後500倍に希釈し根圏全体に灌水
■さし苗後に1000倍液を頭上灌水。
■葉面散布、800倍液を7〜10日毎。
■根の活力強化1000倍液を7〜10日毎に灌水。
■原液は水分蒸発しないように、たえず密閉して下さい。
【その他用途】 ■土壌施用で、植付時の活着や分枝の増進、花壇草花の品質向上、アルカリ性土壌による成育、不良、ミネラル欠乏症の緩和、災害時の食物の緩和、さし芽やさし木、株分けの発根増進、水耕栽培の円滑化。
人材支援事業Human resources support business
・「人材派遣」「職業紹介」のサービスで、地域内における求職と求人の
二−ズを繋ぎ合わせ、地域事業の発展に寄与して参ります。

人材派遣
  • ・派遣とは、ダイシンと雇用契約を結んだ派遣スタッフが、ダイシンと派遣契約を交わしている派遣先企業の業務指示に従い仕事を行う就業形態のことです。
  • ・ダイシンと派遣スタッフの雇用契約は、派遣登録・仕事紹介を経て、派遣先が決まった時点で締結されます。派遣先企業の指揮命令のもと業務を行いますが、給与や保険等の提供はダイシンが行います。